Q&A(よくある質問と回答)
学生アパート情報センターとは? |
---|
2016年公立化の際に山口東京理科大学が新入生を含めた学生向け「住宅相談窓口業務」を担う事業者をプロポーザル方式で募集し審査選定が行われました。 豊富な経験や運営実績を評価され、2016年より理科大生向けアパートに特化した住宅相談窓口業務をスタートさせ、2018年には薬学部棟6号館1階に専用店舗を開設しました。 しかし入退去シーズンの繁忙状態や学生の生活時間など自由に対応する必要性が生じたこともあり、大学近くにあるスーパーまるき駐車場内に常設民営施設として同じ事業者にて新築移転しております。 相談内容や物件数、そして大学設置時に求められた卒業まで安心して生活できるアパートの基準を満たしたものが用意されております。 住宅相談業務に関しては引き続き同じサービスと独立店舗としての柔軟性をもって対応できる営業店舗となっております。 |
掲載されている物件は、学生に適した物件なのでしょうか? |
---|
当センター運営事業者の豊富な経験と卒業生や在校生からの意見を元に、山口東京理科大学の学生に適した物件のみを厳選して掲載しております。 トラブルや事故等の有無、物件の状態、学校からの距離などを評価分析し適切な物件をご案内いたします。 |
学生専用とは? |
---|
当センターとしては新入学生には是非検討して頂きたい物件です。学生寮とは違い、集会などのルールの無い学生さんだけが住んでいるアパートです。 一般的な社会人混在型アパートであれば住人個々の生活リズムが違う(3交代勤務など)為に生活音・騒音などのトラブルが発生しやすい可能性があります。 どのアパートでもお互いが快適に過ごすために配慮や協力は必要ですが、学生専用アパートが選べる内にご検討されることをお勧めします。 |
どうして高い建物が少ないの?マンションタイプは無いの? |
---|
大学のある町は炭鉱で有名な町であるだけでなく、砂地や埋め立てなどで形成された工業地帯でもあります。 山口県は地震の少ない地域として注目される点もありますが、地盤に炭鉱の跡や砂地があるためコスト面で高層住宅が建たない傾向があります。 |
遠方に住んでいて学生アパート情報センターに行く機会が無いのですが・・ |
---|
電話やオンライン接客(ZOOM)でご相談可能です。ご要望があれば、動画撮影やウェブ内覧できます。 |
来店時に持参するものは? |
---|
学生の方は合格通知書(後日提出可能)、高校の学生証又は顔写真つきのマイナンバーカード、健康保険証、認印です。 保証人の方は免許証、実印を持参して来店されてください。一部の物件では追加で給与明細などが必要ですが、後日提出で大丈夫です。 |
IT重説とは? |
---|
アパートの賃貸借契約を成立させるには不動産会社の事務所に出向かないとできない法律上のルール(※特例あり)があります。 遠方よりアパートを探しに来て、契約手続きにもう一度出向かないといけないのは大変です。そこでIT(ZOOM)を使ってアパートの賃貸借契約に重要な説明を実施できるようになりました。 自宅に居ながらスマホやパソコンで不動産会社の担当者と時間を合わせて面談するのですが、短い時間(30分程度)で終わる為に活用される方が増えています。 ZOOMを初めて利用する場合は事前にダウンロードが必要です。 |
電子契約とは? |
---|
従来の紙の契約書を電子化し、メールを通じて契約の署名を行う方法です。契約当事者は電子署名を用いて、自身が契約内容に同意したことを示します。 これにより、紙の契約と同等の法的効力を持たせることが可能です。郵送の手間を省き、短期間で契約を完結できます。 |
保証会社保証料と入居契約時費用に書いてありますが加入しないとダメですか? |
---|
保証会社の加入が必須です。月額保証料には家賃の自動振替や24時間サポートサービスが含まれており決して負担増となるものでは無いと考えられます。 |
入居後の設備故障やトラブルについて |
---|
まずは24時間サポートサービスに連絡してみてください。また昼間であれば、管理会社または大家さんへ連絡してください。 ガス・水道・電気の不具合に関しては契約している各会社へ連絡してください。 |
洗濯機とカーテンについて |
---|
室内(カーテン、洗濯機、冷蔵庫など)の採寸データをお渡ししますが、ご心配の場合は購入時にカーテンサイズを店員さんに確認してください。 洗濯機で確認してほしいのは、①水道蛇口の高さ ②排水管の位置・形 ③防水パンの形状・サイズです。 家電量販店で購入時確認されますので上記ポイントの部分写真を見せて購入されることをお勧めします。 |
不動産会社と賃貸管理会社は別の仕事をしています! |
---|
不動産会社の役割は大家さんと学生さんのアパート契約を成立させることです。お引越し時の鍵渡しまでを対応します。 賃貸管理会社の役割は、入居者が過ごしやすい様にアパートを管理することです。入居後のお問い合わせはこちらにお願いします。 賃貸契約時には管理会社又は管理人が誰であるか確認してください。 |
大学周辺の気に入った物件が無くなってしまった、どうしよう! |
---|
妥協できる物件に入居され1年後に住み替えをするという方法もあります。ただし1年未満の解約は短期解約違約金が発生する物件もありますので、必ず契約条文などを確認してください。 |